シンプルなAnycubic Photon Ultraのレビュー - 購入する価値があるのかないのか?

Roy Hill 17-05-2023
Roy Hill

Anycubic Photon Ultraは、樹脂3DプリントのDLP技術をより多くの人に予算内で紹介するために作られた3Dプリンターです。 通常のMSLA3Dプリント技術とは異なり、より効率的に光を利用することが可能です。

Anycubicは、フィラメントや樹脂を問わず、人気のあるプリンターを製造してきた経験が豊富なので、異なる技術を使った最新のマシンを作ったと聞くと、とても嬉しいニュースです。 このプリンターは、テキサスインスツルメンツと共同設計した世界初の低価格DLPデスクトップ3Dプリンタです。

今回、Anycubic Photon Ultra DLP Printer(Kickstarter)のレビューを行うことにしました。 箱開けやセットアップの手順、クローズアップされた実際のプリント、さらに機能、仕様、メリット、デメリットなどを紹介しますので、ご期待下さい。

Disclosure: レビューのためにAnycubic社のPhoton Ultraの無料テスターモデルを受け取りましたが、このレビューにおける意見は私自身のものであり、偏見や影響を受けるものではありません。

この3Dプリンターは、9月14日にKickstarterで公開される予定です。

    Anycubic Photon Ultraを開封する。

    Anycubic Photon Ultraは、この評判の高い会社の期待通り、きれいに包装されていました。 かなりコンパクトで、シンプルにまとめられていました。

    納品時の箱の様子はこんな感じです。

    こちらはパッケージの上部で、Photon Ultraのマニュアルと、付属品の箱を見せています。

    マニュアルはとてもわかりやすく、視覚的にわかりやすい写真で説明されています。

    箱の中の付属品を紹介します。

    構成されています:

    • フィキシングキット(六角レンチサイズ違い)
    • 電源
    • フェイスマスク
    • グローブ数セット
    • フィルター
    • メタルスクレーパー
    • プラスチックスクレーパー
    • 保証書
    • USBメモリ

    1段目を外すと、ユニークなブルーの蓋が現れます。 しっかりと梱包されているので、輸送中の移動は防げそうです。

    次の層では、高品質で頑丈なレーザー彫刻が施されたビルドプレート、樹脂槽、そしてPhoton Ultra本体のトップが提供されます。

    これが樹脂槽とビルドプレートで、102.4×57.6×165mmのビルドボリュームを実現しています。

    また、レジン桶には、レジンを入れすぎないように、寸法と「MAX.ポイント」があり、右下にはレジンを流し込むためのリップも付いています。

    パッケージの最後の部分は、Anycubic Photon Ultra本体です。

    箱から取り出したPhoton Ultraの全貌です。 Z軸の動きを制御するリードスクリューが1本であることがわかります。 とても頑丈なので、安定性やモデルのクオリティをしっかり保持しています。

    樹脂製3Dプリンターとしては、かなり見栄えのするものであることは間違いありません。

    ガラスの下にDLPプロジェクターが見えます。 レビューのさらに先に、より近い写真を載せています。

    こちらがそのユーザーインターフェースです。

    Photon Ultraの電源を入れたり切ったりするところと、USBを挿すところの側面図(右側)です。 USBには、このレビューのさらに下にあるスイートテストファイルが入っています。 また、マニュアルとPhoton Workshopソフトウェアも入っています。

    AnycubicのKickstarter公式動画は以下からご確認いただけます。

    Anycubic Photon Ultraのセットアップについて

    フォトン・ウルトラ・プリンターのセッティングは、電源の接続、ビルドプレートの水平出し、露光機のテスト、そしてプリント開始まで、5分もかからずに完了する、とてもシンプルなプロセスです。

    でも、失敗しないように、マニュアルをよく見て、ゆっくり時間をかけてやることをお勧めします。

    以下は、ビルドプレート側面の4本のネジを緩め、プリンター画面の上にレベリングペーパーを入れた後のレベリング作業です。 ビルドプレートを画面まで下げ、プレートを軽く押し、4本のネジを締めてZ=0(ホームポジション)に設定するだけです。

    プリンターの露光をテストして、正常に動作していることを確認する方法を紹介します。 露光位置は主に3つあります。

    すべてがうまくいったら、樹脂バットをプリンター内にスライドさせ、側面の蝶ネジを締めて固定し、樹脂を流し込むことができます。

    印刷中も複数の設定を自由に変更できるので、樹脂プリンターをより使いこなすことができます。

    変更できる設定は以下の通りです:

    • ボトムレイヤー
    • 露光オフ(秒)
    • ボトムエクスポージャー(秒)
    • 通常露光(秒)
    • 立ち上がり高さ(mm)
    • 立ち上がり速度(mm/s)
    • 巻き取り速度(mm/s)

    Anycubic Photon Ultraの印刷結果について

    ウルヴァリン テストプリント

    Anycubicに問い合わせたところ、テスターユニットはUSBスロットが完全に溶接されていないため、そのようなことが起こりうるとのことでした。

    実際のフォトン・ウルトラユニットは、きちんと組み立てられていて頑丈なはずなので、これは試作の失敗と割り切るしかないでしょう。

    テストプリントを再度行い、今度はプリンター周辺の動きを最小限に抑えるように注意したところ、かなり良くなりました。 完成したクズリのモデルは、下の写真でご確認いただけます。

    エニキュービックの「職人用樹脂(ベージュ)」を使用しています。

    洗浄・硬化後のモデルを詳しく紹介します。

    もっとクオリティがわかるように、何枚か撮影してみました。

    タバコの先に赤い樹脂を付けて、火をつけているように見せかけることで、少しリアルなモデルにしようと考えました。

    バーバリアン

    穴を樹脂で埋めてから硬化させたモデルです。

    DLPモデルの細部までよくわかる写真です。

    ユリウス・カエサル

    最初はシーザーの小さいモデルから始めたのですが、かなりきれいに仕上がりました。

    顔や胸のディテールはまだ十分に確認できます。

    シーザーのプリントを拡大したものです。 台座が引っ張られるなどの問題がありましたが、最終的にはプリントを完成させました。 また、胸板の下のサポートがモデルに密着しすぎていて、外すときに少し剥がれました。

    別のシーザーモデルを少し変えてプリントしたのですが、やはりベースが少し離れてしまいました。 未硬化の樹脂を入手してベースに塗り広げ、硬化させて密着させるという補修を少ししました。

    斜めにプリントしておけば、このような大きなレイヤーの表面積や吸引力が少なくて済んだ。

    ニョロニョロ

    このグノールをプリントしようとしたところ、樹脂の露光量が少なすぎたのか、失敗してしまいました。 そこで、露光量を1.5秒から2秒に上げてみたところ、良い結果になりました。 また、樹脂の色をエニキュービックのクラフトマンベージュからアプリコットに変えました。

    このモデルでは、細かい毛からアクセサリーまで、細部まで表現されているのが素晴らしいですね。 この3Dプリントでは、波紋や美観をきれいに表現している鞭も素晴らしい特徴です。

    ナイト

    この騎士のモデルは、剣から鎧、兜に至るまで、ディテールが際立っていて、本当に手が込んでいます。 ただ、AnycubicのPhoton Workshopでモデルをサポートするのが難しいため、ご覧のようにベースが完全にサポートされていないことがありました。

    他のスライサーでサポートを作成し、STLをPhoton Workshopにエクスポートして.dlp形式のスライスを行うことをお勧めします。

    少し前にダウンロードしたものなので正確なファイルが見つからなかったのですが、似たようなモデルとしてThingiverseでこのArmored Warriorを見つけました。

    ウィッチ

    この魔女のモデルは、顔や髪、マントや杖など細かいディテールがたくさんあって、とてもきれいに仕上がりました。 最初、1つのモデルが失敗したのですが、もう一度挑戦したらうまくいったんです。

    ここで、最後のプリントを1枚!

    フォトン・ウルトラの実機と品質のポテンシャルをご覧いただいたところで、その特徴を詳しく見ていきましょう。

    Anycubic Photon Ultraの特徴

    • DLPプリンティング技術 - 高速化
    • 長持ちする "スクリーン"(DLPプロジェクター)
    • 720P解像度
    • 低ノイズ・低騒音・省エネルギー
    • ハイレベルアンチエイリアシング(16倍)
    • レーザー刻印入りビルドプレート
    • 金属製樹脂バット(レベルマーク付)、リップ付

    DLPプリンティング技術 - 高速化

    Anycubic Photon Ultra」(Kickstarter)の大きな特徴は、DLP(Digital Light Processing)技術を採用していることです。 下の機械に内蔵されたプロジェクターで、スクリーンに光を照射するようになっています。

    初期の樹脂プリンターでは硬化時間が10秒程度でしたが、後期では2~5秒程度に短縮されています。

    この技術によって、樹脂の3Dプリントを作るスピードが飛躍的に向上し、しかも精度が高くなりました。

    では、DLPプリンターと液晶プリンターの違いは何なのでしょうか?

    DLPプリンターは、レーザーとLEDを使ってスクリーンに光を投影するのではなく、デジタルライトプロジェクターを使って、バット内の樹脂を硬化させます。

    一度に全層を硬化させるのと同じような効果が得られますが、その代わりに、光を正確に制御できる数十万枚の小さな鏡で構成されたデジタルマイクロミラーデバイス(DMD)が搭載されています。

    これらの光ビームは、液晶プリンターの75~85%に対し、最大90%の面光量均一性を実現します。

    プリントにかかる時間については、高さで判断するので、実際にビルドプレートの高さを最大にしてみたところ、7時間45分というプリント時間が得られました。

    関連項目: 3Dプリントガンに最適な素材 - AR15ロアー、サプレッサー、その他

    これは騎士のモデルですが、ビルドプレートは使わないスペースが結構あるので、それでも印刷できるかどうか、Photon Workshop Slicerでビルドエリアを越えてみるという実験をしていました。

    剣先はフォトン・ワークショップで示された最大高さを超えていたため、最後までプリントされず、右側も少しカットされているのがわかる。

    この "MAX "のプリントのタイミングをご紹介します。

    長持ちする "スクリーン"(DLPプロジェクター)

    RGB画面は600時間程度、モノクロ液晶画面は2,000時間程度と進化しています。

    このDLPプロジェクターによって、Photon Ultraは20,000時間の印刷が可能となり、メンテナンスの手間が省け、長期的なコストダウンが図れる樹脂プリンターになりました。

    スクリーンは非常に高価なので、このプリンターのユーザーにとって、より長寿命のDLPプロジェクターは非常にありがたい存在です。

    720P解像度

    Anycubic Photon Ultraの解像度と品質については、720p、80ミクロンと、一見低いように見えますが、DLP技術によるMSLAプリンターとは異なります。

    Anycubicは、51ミクロンの解像度でも2K、4K液晶プリンターを凌駕する品質だという。 個人的な使用感では、特に小型のモデルでは、細部の品質でAnycubic Photon Mono Xを凌駕するように見えると思う。

    この記事に掲載されているモデルの写真から、かなりのビジュアルを確認することができます。

    低ノイズ・低騒音・省エネルギー

    DLPプリンターと液晶プリンターの消費電力を比較すると、DLPプリンターの消費電力は液晶プリンターに比べて約60%少ないと言われています。 特にPhoton Ultraは定格12Wで、平均消費電力は8.5Wとなっています。

    また、スクリーンの交換が不要となり、環境負荷やダウンタイムの低減にも貢献します。

    騒音に関しては、私が受け取ったテスター機の騒音レベルはAnycubic Photon Mono Xとほぼ同じで、他の樹脂やFDMプリンターと比べても比較的静かな方です。

    一番大きな音は、FEPの吸引力と、モーターでビルドプレートを上下方向に移動させることからくるものでしょう。

    ハイレベルアンチエイリアシング(16倍)

    フォトン・ウルトラは、16倍のアンチエイリアス処理を施し、3Dモデルに見られるような段差を軽減することができます。

    DLPはコンバージェンスが良くないので、レイヤーの段差が見えてしまうことがあるのですが、アンチエイリアスをかけることで、そういった不完全な部分を防ぐことができます。

    レーザー刻印入りビルドプレート

    Anycubicは、ビルドプレートの接着を助けるために、Photon Ultraにレーザー彫刻を施したビルドプレートを搭載しました。 これにより、硬化した樹脂がより強固に接着します。 また、チェック模様のようなプリントの裏側が美しく見えます。

    設定を変えてプリントにうまく密着させるコツがまだわかっていないので、どの程度役に立っているかはわかりませんが、きちんと密着しているときは、とてもいい仕事をしてくれます。

    関連項目: 留守中の3Dプリント - 泊まりがけや無人でのプリントは?

    私が使っていたAnycubic Craftsman's Resinは、もっと液状で粘度が高くないので、接着が少し難しいのだと思います。 正しい設定と調整で、接着はもっと良くなるはずです。

    金属製樹脂バット(レベルマーク付)、リップ付

    レジン桶は、最大値約250mlまで、何ml入っているかがわかるように、複数のレベルが設定されている高品質な機能です。 シンプルにスライドさせて、通常通り側面の2本のつまみネジで固定されます。

    下の角には樹脂を流し込むリップがあるので、工程は少しすっきりします。

    Anycubic Photon Ultraの仕様について

    • システム:ANYCUBIC Photon Ultra
    • 操作方法:2.8インチ抵抗膜方式タッチパネル
    • スライシングソフトウェア:ANYCUBIC Photon Workshop
    • 接続モード:USB

    印刷仕様

    • 印刷技術:DLP(デジタルライトプロセッシング)
    • 光源構成:輸入UV LED(波長405 nm)
    • 光学解像度:1280×720(720P)
    • 光波長: 405nm
    • XY軸精度:80um (0.080mm)
    • Z軸精度:0.01mm
    • 層厚: 0.01 ~ 0.15mm
    • 印刷速度:1.5秒/層、最大60mm/時間
    • 定格電力:12W
    • エネルギー消費量:12W
    • カラータッチスクリーン: 2.8 Inch

    物理パラメータ

    • プリンターサイズ:222×227×383mm
    • ビルドボリューム:102.4×57.6×165mm
    • 正味重量:~4KG

    Anycubic Photon Ultraのメリット

    • 高画質プリントを実現する技術(DLP)を採用し、微細なディテールを表現する。
    • デスクトップDLPプリンターとして初めて、一般ユーザーにも予算内でアクセスできるようになりました。
    • 5~10分以内に始められる簡単なセットアッププロセス。
    • DLPプロジェクターは耐久性に優れているため、長期的にはメンテナンスの回数が減り、コストを抑えることができる
    • USBには、通常の基本的なテストプリントではなく、本当に素晴らしいクズリモデルが付属しています。
    • フォトン・ウルトラは、特にユニークなブルーの蓋が審美的である
    • プリント作業中に設定を変更できるようにする。
    • MSLAプリンターよりエネルギー消費が少ない

    Anycubic Photon Ultraのデメリット

    • 102.4×57.6×165mmと比較的小さいですが、それを補って余りあるクオリティを実現しています。
    • プリントの一部がビルドプレートにくっつかないというトラブルがありましたが、下層を増やして露光時間を長くすることで解決しました。
    • USBは接続が緩かったが、これはテスター機だけの話で、正規の機種ではないはずだ。
    • ファイル形式は.dlpで、私の知る限りではPhoton Workshopでしかスライスできません。 他のスライサーでモデルをインポートし、その後STLをエクスポートすることは可能です。 リリース後に他のスライサーがこのファイル形式を使えるようになるかもしれません。
    • タッチパネルの精度が低いので、ミスクリックが発生することがある。 タッチペン型のものを使うか、爪の裏を使って操作したい。 テスト機ではなく、実機で修正されることを期待したい。

    評】Anycubic Photon Ultraは購入する価値があるのか?

    私自身の経験から、Anycubic Photon Ultraを手に入れることをぜひお勧めします。 DLP技術が一般ユーザーに導入されたことは、樹脂3Dプリントにとって大きな前進であり、到達できる精度は驚くべきものです。

    セットアップが簡単なのはもちろんのこと、操作性や最終的な印刷品質も高く評価しています。

    価格面では、特に割引を受けると、その内容に対して非常に適正な価格だと思います。

    更新:現在、彼らはAnycubic Photon Ultra Kickstarterをリリースしましたので、チェックしてみてください。

    Kickstarterのページによると、通常小売価格は599ドルになるそうです。

    このレビューを楽しんでいただけたなら幸いです。 これは素晴らしいマシンのようなので、発売されたらぜひあなたの武器に加え、高品質な3Dプリントを実現することを検討してください。

    Roy Hill

    Roy Hill は、3D プリンティングの情熱的な愛好家であり、3D プリンティングに関連するあらゆる事柄について豊富な知識を持つ技術の第一人者です。この分野で 10 年以上の経験を持つロイは、3D デザインとプリンティングの技術を習得し、最新の 3D プリンティングのトレンドとテクノロジーの専門家になりました。ロイは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校 (UCLA) で機械工学の学位を取得しており、MakerBot や Formlabs など、3D プリンティングの分野で評判の高い企業数社で働いてきました。また、さまざまな企業や個人と協力して、業界に革命をもたらしたカスタム 3D プリント製品を作成してきました。ロイは、3D プリントへの情熱のほかに、熱心な旅行者であり、アウトドア愛好家でもあります。彼は家族と一緒に自然の中で過ごすこと、ハイキング、キャンプを楽しんでいます。余暇には、若いエンジニアを指導し、人気ブログ「3D Printerly 3D Printing」を含むさまざまなプラットフォームを通じて 3D プリンティングに関する豊富な知識を共有しています。